2012年10月

  

10/1 喫茶山路

(新田町)

オムライス 昔ながらの純喫茶なんだろうなと思わせるシンプルなお店のドアを開けると、店内はこぢんまりした想像どおりの喫茶店でした。
食事のメニューは、ごはんもの、各種トースト、サンドウィッチなどが用意されていたので、オムライスをたのんでみました。 外側が少しパリッとしたオムライスは、子供の頃に遊びに行った友達の家のかあちゃんが作ってくれたような、そんな家庭的であたたかいオムライスでした。
食後にデミタスコーヒーをいただいて、ゆっくり過ごして700円。
悪くありません。

オムライス 700円

10/2 淡路島カレーSiva店(閉店)

(富士見)

淡路島スタウトポークカレー 千葉中央駅前にある薬の福太郎の入っているビルの前でお店のおねえさんが呼び込みをしているのを見かけたのが少し前のこと。 「淡路島カレー」という店が新規オープンしたと思っていたが、そうであってそうではない。 というか、今までにない新しいフランチャイズ方式のようで、夜しか営業していない既存店舗で昼だけ営業する二毛作営業のフランチャイズということらしい。 だから店名は夜の店の名前を冠しているのだ。
まず思ったのは、淡路島カレーとはいったいなんだろうという疑問だ。 淡路島は玉ネギの一大産地だから玉ネギが特徴らしいということはわかるけど、いろいろと工夫されたカレーらしいので、とりあえず基本のポークカレーを食べてみた。
型押しで成形されたメロン型のライスの上にスタウトビールで煮込んだという柔らかい豚肉が乗り、そのてっぺんには揚げ玉ネギがトッピングされている。 玉ネギの香ばしさ、肉の柔らかさもいいし、ベースのカレーが辛さ、香ばしさ、旨さのバランスがとても良くて、 「あたしの好みにど直球だわ。ちょっとびっくりしたくらい。」と、つぶやきそうになってしまうのでありました。

淡路島スタウトポークカレー 750円

10/3 珍宴(閉店)

(新宿)

豚肉、玉子ときくらげ炒め定食 和食のこむろが閉店した後、その場所に新規オープンした中国料理のお店です。 リーフレットによれば、「本格上海、四川、広東、北京、台湾料理」、「銀座から総料理長」だそうです。 よくわかりませんが、何でもあり、ということなのでしょうか。
店内はカウンター席有り、テーブル席有り、個室有りと、これまた様々なニーズに対応しています。 本当に何でもありのようです。
ランチメニューはというと、定食、チャーハン、丼、麺類がそれぞれ2〜3種類用意されており、 こちらは適度に集約されて注文しやすいのでした。 定食の中から、「豚肉、玉子ときくらげの炒め」を注文してみました。 メインの炒め物はボリュームがあって、少し多めのごはんにも余裕で足りました。 そして何より、単純な炒め物なのに味付けが洗練されていて、おいしいです。さすが銀座から来た総料理長です。

豚肉、玉子ときくらげ炒め定食
650円(100円引き)

10/9

(宮崎町)

五目麺 営業中の札は出ているが、ノレンが出ているわけでもなく、本当に営業しているのかどうか不安になるが、声をかけて入店してみた。
特に問題なく普通にテーブルに着き、メニューを眺めれば、定食から単品料理から、メニューは豊富に揃っている。 何の気なしに五目麺を注文してみた。
ラーメン専門店の麺と違う、既製品感が強い麺と、あんかけとの絡みが今ひとつではあるが、 できたてアツアツでフーフー言いながらいただくラーメンはいいものだ。
じんわり汗ばみながら完食したのでした。

五目麺 730円

10/10 Merci(閉店)

(弁天)

ぱん ここ1年くらいの間で、千葉にもオシャレ古民家カフェのムーブメントがやってきたようで、レトロな外観、内装のオシャレなお店がポツポツと増えています。 ざっくり言えばこちらもそういう文脈で整理できるお店の1軒でしょうか。
古い長屋を改装したお店の入り口は空色に塗られた木枠のガラス引き戸です。 一見して、オーナーが何かを狙っているな、というオーラが隠しきれません。 声をかけてお店に入ると、1階はセメントの三和土とウッディなカウンターという、甘辛mix的なかわいいインテリアです。
ちょっと落ち着かないかなと思っていると、「2階の座敷は落ちつきますよ」というナイスな提案がありました。 靴を脱ぎ、古民家風の急な階段を昇ってみると、畳敷きの和室にちゃぶ台が並ぶ昭和レトロ丸出しな雰囲気で、1階との雰囲気の高低差がありすぎて耳がキーン状態です。
ランチメニューをみせてもらうと、いわゆるマクロビというんでしょうか、こだわっていそうな2品、「ごはん」と「ぱん」がありまして、「ぱん」の方をお願いしました。 最初にローズヒップのシロップ炭酸割りという、過去に経験したことのないこだわりの飲料水が出され、続いてベジコロッケバーガーのお皿です。
部屋の雰囲気といい、提供される料理といい、ランチタイムのひとときだけでも殺伐とした実社会からトリップしたいと考える自分には、得難い異空間を提供してくれるこちらのようなお店はなかなか気に入りました。

ぱん(ベジバーガー) 1200円

10/12 スウィートフルーツバスケット(閉店)

(川崎町)

スパイシードッグ 平日昼のフェスティバルウォークは人影もまばらです。 クレープ屋さんのおねえさんも手持ちぶさたのようでした。
いちおう「らんち王」なもので、全メニュー71種中6種類用意された食事系クレープの「スパイシードッグ」なるクレープをたのんでみましたが、 やっぱりクレープはイチゴとかバナナが入った甘いやつのほうが断然いいですね。

スパイシードッグ+ペプシ 430円+100円

10/15 ル・キャトルセゾン(閉店)

(富士見)

ランチA(カジキマグロ・エビ・ホタテのミルフィーユ)
ランチA(カジキマグロ・エビ・ホタテのミルフィーユ)
ランチA(カジキマグロ・エビ・ホタテのミルフィーユ)
ランチA(カジキマグロ・エビ・ホタテのミルフィーユ)
このお店に前回訪れたのは2003年3月でした。 なんと9年半ものブランクがあるので、前回訪問時の記憶もあやふやですが。
ビルの2階にあって元々落ちついた雰囲気のお店でしたが、10年近い時間の経過でさらに渋い落ちついた雰囲気に磨きがかかったようです。 AからIまで9種類もあるランチメニューのいちばん最初、Aランチをたのんでみました。
洋風豚汁のようなスープから始まって、ミニパスタ、メイン料理、デザート(ミニフルーツ)にドリンクというコース仕立てです。 1000円を切った価格にしてはけっこう手が込んだ料理です。
窓際のテーブルにひとりのんびりフレンチのランチ。 のんびりしすぎて、食後にシエスタをとりたくなってしまいます。

ランチA
(カジキマグロ・エビ・ホタテのミルフィーユ)
990円

10/16 おおすや

(白旗)

いも豚カレーうどん 気候がよくなったので住宅街のおそば屋さんまで遠征。
おそば屋さんではありますが、前回訪問時にうどんもおいしかったので、きょうはカレーうどんをたのんでみました。
千葉県産のいも豚を使ったカレーうどんは程良くスパイシーで肉の脂が甘い。 これはいいぞ。ライスにカレーをからめて汁まで完食すればけっこうおなかがいっぱいです。

いも豚カレーうどん 900円

10/19 海燕亭千葉スカイウィンドウズ店(閉店)

(新町)

小鉢膳 センシティタワー22階の日本料理店「海燕亭」です。 ひとりランチで訪れる人は少ないですが、少し改まった食事などでの利用は多いようです。 上層階で窓が大きく開放的でありながら落ちついた店内でゆっくりと日本料理のお膳をいただきました。 紙に書かれた献立は、以下のとおりです。

むら雲豆腐 雲丹 山葵
蟹甲羅揚げ 青唐 割そーす
本日の造り
牛肉と木之子の柳川
秋刀魚有馬煮 海老寿司 紙蒟蒻胡桃和え
炊立て土鍋御飯 香の物 赤出汁
本日の水菓子

小鉢膳 2100円

10/23 吉野家千葉中央店

(富士見)

牛焼肉丼 千葉中央駅前の吉野家がリニューアルオープンした。 カウンター席オンリーであることに変わりはないが、座席数を若干増やしたようだ。
この日、注文したのは牛焼肉丼。ぜいたくに玉子とお新香も追加。 焼き牛丼を売りにする「東京チカラめし」の躍進に対抗してか、店頭ポスターも店内も牛焼肉丼一押しだから、それに乗っかってみたというわけだ。
甘めのタレにからんだ焼肉は当然のようにごはんに合う。少し甘さが強いので、袋入りの辛味噌をまぶすとちょうどいいあんばいだ。 さらに生玉子をからめれば、鉄板のうまさだ。
こういう安直なうまさもたまにはいい。

牛焼肉丼+玉子+お新香
480円+50円+90円

10/25 てくてく千葉駅前店(閉店)

(新町)

鴨せいろ
鴨せいろ
以前、「さくら井」というそば屋さんがあった場所が、八ヶ岳そば処「てくてく」に変わっていた。 「八ヶ岳そば処」を名乗っているが、店頭のノボリは「北海道旭川江丹別そば」となっていた。 本店が八ヶ岳山麓にあるとのことで、そばは必ずしも長野産ではないようだ。
カウンター席に案内され、ランチメニューを見ると、せいろとかけそばが900円。 大衆そばではなく趣味そばに近い価格設定だが、鴨せいろ1000円は値頃感があるので、これをたのんでみた。
すると最初にキャベツと変わり蒲鉾が運ばれてきた。 お酒は注文していないのにどうしたことかと思ったが、ランチタイムのサービスで八ヶ岳産キャベツ、ピリ辛コンニャク、上越産変わり蒲鉾の3品がついてくるそうだ。 こんなものが運ばれてきたらお酒を飲みたくなってしまうではないか。お酒の注文を誘うための作戦としては上々だ。
だが、昼から呑むわけにもいかず、ぐっとこらえて鴨せいろをすすった。
鴨汁はダシがもう少し強く欲しいのと、鴨の脂がもう少し出ていて欲しかった。 そばは、「田舎」を名乗るなら、もう少しばかり強い香りをまとっていて欲しかった。
ぜいたくを言えばそんな要望もあったが、本格そばをいただけるお店の開店は大歓迎だ。

鴨せいろ(田舎) 1000円

10/26 cococala(閉店)

(春日)

ロコモコ丼セット 千葉大の学生24人で経営する情報発信を中核にするカフェだそうです。 その目指すところはよくわかりませんが、地下にあるお店は落ちついていてWiFiとコンセント使い放題という、学生向けの仕様を備えています。
メニューは意外に豊富だし、店内の雰囲気も良好だし、学生同士で経営しているにしては良くできています。 そこで、いかにもカフェらしいメニュー、ロコモコ丼をたのんでみました。 この日、店員は男子学生ひとり。注文すると同時に支払いも済ませ、あとは料理が出てくるだけです。
どこでどのように作っているのかは見えなかったけど、思ったより早く運ばれてきました。 ハンバーグに目玉焼き、アボカドが添えられたロコモコ丼は、特別変わったところもなく、思った通りにおいしいロコモコ丼でした。
しかし、大学のサークルでカフェ経営に踏み出すとは、やはり若い人の持つ勢いというのはうらやましいものです。

ロコモコ丼セット 850円

10/31 アミカーレ(閉店)

(院内)

パスタランチ(シーフードパスタ) イタリアン居酒屋、パスタ&ワインという触れ込みなのに、ランチメニューのおすすめは「うわさの海鮮丼」なのだそうです。
なるほど、海鮮丼もいいな、と思ってお店に入ると、まだ12時15分くらいなのに海鮮丼は売り切れ。 相当な人気なのか、少ししか仕込まないのかわかりませんが、残念でした。
じゃあ、ということでパスタランチにしてみました。 気分が海鮮丼になっていたので、パスタもシーフードにしてみたのですが、サラダ、ドリンク付きで650円でのシーフードパスタには自ずと限界があるようで、具も味付けもシンプルに過ぎました。 というか、具や調味料のボリュームに比してパスタの量が少し多かったようです。
なにごとも、バランス、バランスぅ!

パスタランチ(シーフード) 650円