9/1 |
TEAしょっと(閉店)
(登戸) |
地味な店構えの古くからある喫茶店です。店頭のメニュー紹介には、恐竜が火を噴くイラストが添えられた「辛いカレー」というのがあって、これは注目せざるを得ない。 店内は典型的な喫茶店で、食事はスパゲティ、ピラフ、カレーのバリエーションが多数ある。でもここはやっぱり「辛いカレー」でしょう。 席について、おもむろに「カレーライス」と注文したら、すかさず「辛いの大丈夫?」と聞いてきた。辛さ耐性を確認してくるとは相応の覚悟が必要ということか。もとより辛いのをたのむ気満々だったので、「大丈夫です」と力強く宣言した。出てきたカレーは、見た目はとてもノーマルである。ちょっと黄色っぽい、キレンジャーが食べてそうな典型的喫茶店カレー。しかし、これはまさに羊の皮を被った狼だった。そののんびりした見た目に反して、なかなか強烈な辛さが舌を襲ってくる。額がじんわりと熱を帯びてくる。この辛さはやみつきになる。 |
|
カレーライス 650円 |
|||
9/2 |
KEL蘇我店
(川崎町) |
ショッピングエリアとしては苦戦していそうなグローボの中にあって、フットサルコートに附属したクラブハウスのようなお店です。フットサルコートに隣接した店内は、明るくて洗練されたインテリアです。スペースの使い方にも余裕があって広々としています。 ランチメニューはお手頃価格の4種のメニューがあって、日替わりの「季節のおかず定食」を注文しました。それほど混んではいなかったのに、それなりに待たされました。きちんと料理を作っているようで、出てきた定食は五穀米のようなごはん、お椀に味噌汁、そしてメインのおかずと、店の雰囲気とは違ってしっかりした定食です。ただ、器は店の雰囲気とマッチしています。味の方もなかなかで、オクラとナスの味噌汁が特に秀逸でおいしかった。 スポーツを楽しむ場所だけに、健康的なメニューを心がけているのかもしれません。 |
|
日替わり「季節のおかず定食」 |
|||
9/3 |
武井都町店(閉店)
(都町) |
かつて中央3丁目にあった武井総本店が閉店してしまった今なお、武井都町店は健在である。 本来寿司がメインのお店だけど、平日のランチタイムには手軽な定食メニューが揃っている。その定食メニューの中から天ぷら定食をたのんでみた。揚げたてのものすごく熱い状態で出てきたのはいいが、小ぶりな海老2本にキス、カボチャ、ナスだけなのは、ボリューム的にちょっと物足らなかった。まあ値段のことを考えれば概ね妥当な内容か。 |
|
天ぷら定食 750円 |
|||
9/4 |
香港中華街(閉店)
(春日) |
間口はそれほど広くないけど奥行きがあって、小上がり席がたくさんあるお店です。 12時15分頃入店、手前のテーブルがいっぱいで奥の小上がりに案内された。広々としたテーブルにひとり座ってメニューを眺める。さすが学生の街西千葉、定食も麺類のセットもかなり控えめな価格帯から揃っている。定食にするか麺にするか迷い、さらに麺のなかから担々麺にした。麺類にはミニサラダ、ライス、ミニ炒飯、水餃子、ドリンクのいずれか好きなものをセットするという決まりになっていて、水餃子を選択した。 その水餃子はまあまあおいしかったが、担々麺のほうは、ゴマのペーストがちょっとだけ酸化したようなにおいがして、自分の好みとは合わなかったのが残念だった。 でも、他のものをたのんだら大絶賛コメントになっているかもしれないし、一品だけで判断するのは控えたい。 |
|
担々麺 750円 |
|||
9/7 |
湾岸食堂ちば
(中央港) |
財団法人千葉港湾福利厚生協会の経営による千葉港で働く人向けの食堂で、駐車場完備のためタクシー運転手の利用も多い。コンセプトとしては、港湾労働者向けにガツンとボリュームある食事を供する食堂なのである。各種定食や麺類、丼物までメニューは豊富にそろっているが、店内の雰囲気はまさに社員食堂で、カウンターに注文の品を告げ、セルフサービスで席まで運ぶ方式である。 なにしろメニューが多いので注文に迷う。結局、日替わり弁当をたのんだけど、仕出し弁当そのままの器に味噌汁がつくだけ。味はまあまあだけど、ボリュームは普通だった。定食はもっとボリュームがあるのかなあ。 |
|
日替わり弁当 680円 |
|||
9/8 |
明日香(閉店)
(南町) |
建物の壁がパステルカラーだし一見普通の喫茶店に見える。カランコロンカラーンとドアを開けて入ってみると、ちょっと雑然とした店内ではテーブルに焼酎のボトルを立てて昼から本気飲みの老人がいた。大きなお世話だが、なんだかやりきれない気分になってくる。空いていた席に座るとメニューを出してくれたのだが、折りたたまれたメニューを開くとチャバネがカサカサとお出ましになった。やや残念な事象が続くが、気を取り直してメニューを見ると、半分は喫茶メニューだが、定食屋のようなメニューがたくさんある。あまりゆっくりと過ごしたくなるような雰囲気ではなかったので、とっとと食べられる親子丼にした。できたてでアツアツの親子丼をフーフー冷ましながら一気にかきこむ。味付けはあっさり。 | |
親子丼 650円 |
|||
9/9 |
大将軍富士見店
(富士見) |
ゴスロリ姿の少女が似合いそうな赤レンガの洋館に「焼肉大将軍」はないわぁ、とお嘆きの皆様も多数いらっしゃると思います。かつて全館で営業していた「馬酔木」が地下のみに縮小され、1・2階に焼肉大将軍が入りました。さすがに看板は赤レンガの雰囲気に合わせた色調にはなっているものの、独特の丸っこいフォントの漢字で「焼肉大将軍」の文字が掲げられているのには、やはりまだ違和感がある。 2階はコースメニュー、団体専用フロアとのことで、1階の席に案内された。店内の雰囲気は以前とそう変わっていないけど、焼肉店だけに排煙ダクトが目立つ。とはいえBGMはジャズが流れ、シックな店内なので焼肉店としては相当オシャレである。ランチタイムにはサービスセットがあって1000円程度に設定されている。注文したのはカルビとロースの盛り合わせ。ひとりで肉を焼いて黙々と食らう。諸行無常を感じつつも、食べた肉は旨かった。 |
|
国産牛カルビとロースの盛り合わせ 1200円 |
|||
9/10 |
しかの亭
(村田町) |
JR浜野駅西口から最も近い建物が「しかの亭」である。プレハブの簡素な建物の2階の学習塾のほうが目立っているうえ、米粒のイラストに「ごはん処」、「お総菜あります」と書いてある手書きの貼り紙を見ると、ごはんとお総菜のテイクアウト店なのかと勘違いしてしまう。飲食店らしく目立つノレンを掲げたほうがいいような気がするが、そんな控えめな入り口から店内に入ると、カウンター上におかずが並ぶ、いわゆるカフェテリア方式の大衆食堂なのだ。居並ぶ料理はどれも家庭的で素朴な品ばかり。外食でこういう食事ができるお店は実に貴重だし、ごはんもおかずも、しみじみとおいしかった。 | |
おかず4種とごはん、味噌汁 計650円 |
|||
9/11 |
和とら(閉店)
(新町) |
富士見店は早々に閉店してしまった(現在の大黒屋本舗の場所)けど、こちらは健在の「和とら」です。 以前、富士見店では黒とら(醤油ラーメン)を食べたので、白とら(塩ラーメン)の野菜ラーメンをたのんでみた。 シンプルなスープは化学調味料があまり感じられないすっきりとした後口。このスープにフィットチーネのように断面が矩形の平麺、そして、キャベツとモヤシの炒めたもの、ほうれん草、肉そぼろが乗る。このそぼろだけがパンチのある味で、他は全体にあっさり。黒とら(醤油ラーメン)のジャンクさとはだいぶ方向が違う。 |
|
白とら野菜ラーメン 750円 |
|||
9/16 |
ドトールコーヒー千葉県庁前駅前店
(長洲) |
ことし6月竣工の千葉県警察本部の1階に、ドトールコーヒーが入店した。「千葉県庁前駅前店」という妙な店名で、かつて存在した京成の「国鉄千葉駅前」駅を思い出す。確かにモノレールの「県庁前」駅は目の前にあるけど、実態としては「千葉県警察本部店」のほうがしっくりくる。 店舗は県警本部の1階にあるのだが、正面入り口には警棒を持ったおまわりさんが常時立っていて、一般人はかなり近寄りがたい。そんな雰囲気をお店の側も考慮して「一般の方もどうぞ」と大きく書いてある。近寄ってみると店の入り口は県警本部の入り口の手前にあった。これなら見張りの警官に誰何される心配もないので堂々と入れる。 店内はまだ新しく、窓際の席からは道路越しではあるけど羽衣公園の緑も見え、居心地は良かった。 |
|
ミラノサンドC(照焼チキンとハニーマスタード) |
|||
9/17 |
うず潮千葉店(閉店)
(新千葉) |
|
JR千葉駅東口からそごうに向かう通路沿いにある回転寿司「うず潮」です。 ランチタイムには「おきまり膳」というセットメニューもあるけど、やっぱり好きな皿を取るのが回転寿司の楽しいところ。しかも安いネタを中心に食べるのがいい。5皿で760円、こういう食べ方ができるのが回転寿司のいいところです。 (内訳 コハダとイカ 100円×2 切り落とし 150円 アジ 180円 マグロ 230円) |
すし5皿 760円 |
|||
9/18 |
ラーメンショップ
(寒川町) |
道沿いに赤いビニールのひさしが目立つラーメンショップです。 水色の浅い器にネギラーメンがウリの、あのどこにでもあるラーメンショップ。きょうはネギみそラーメンをたのんでみました。濃厚なのに深みのない懐かしい味のスープは、いかにもラーメンショップの味です。 |
|
ネギみそラーメン 750円 |
|||
9/24 |
カフェブルー(閉店)
(弁天) |
千葉駅北口から中央図書館に向かう途中にあるオーガニックカフェ「Cafe
Blue」です。 オーガニックとか自然派とか、やっぱり女性はそういうのがお好きなようで、自分以外の客は全員女性で平均年齢は高いという完全アウェイの状態でした。 ランチメニューは「おひさまランチ」と「カレー」。注文したのは「おひさまランチ」です。「おこさまランチ」と一字しか違わないけど、料理は全然違います。野菜ばかりのおかずに玄米ご飯。ボリュームも控えめでヘルシー感にあふれています。 |
|
おひさまランチ 1050円 |
|||
9/25 |
ぼん
(仁戸名町) |
大網街道に面した入り口のノレンをくぐると、いきなり上がり框があって靴を脱ぐという驚きの展開が待っていた。店内にはランチメニューなどは書かれておらず、店の外に貼ってあった「日替わりランチ」あるいは「ランチ定食」が1種類しかないらしい。おかみさんは「田舎料理の煮物の定食ができるだけですけど、いいですか?」と尋ねてくれるが、もとより洗練された料理を求めているわけでもなく、「お願いします」と申し上げた。 おかみさんは何度も「田舎料理で」と謙遜するけど、サンマの照り焼きは香ばしく、野菜の煮物も素朴でうまかった。 |
|
日替わりランチ 800円 |
|||
9/28 |
食楽ダイニングAJITO(閉店)
(富士見) |
ビルの高層階にある飲食店はそれだけでかなりのハンデを背負っている。このお店は、そのハンデを乗り越えるべく周囲の広い範囲にランチメニューを書いた置き看板を置いてあり、その看板を見てまんまと入店する私のような人もいるわけで、ある程度の効果は見込まれる。その置き看板には、4種のランチメニューが特別に500円であることの紹介と「5000食 食べたシェフの作るふわとろオムライス」という文字が目立っていた。 オムライスを5000食たべたのが本当なら、それはとてつもないことで、毎日一食オムライスを食べても13年以上かかる計算になる。俄然興味を引かれたわけだが、この時点ですでにお店の策略にはまっていた。いそいそと雑居ビルの奥へと進み、狭いエレベータでビルの7階へ。わりと明るい雰囲気の店内には先客が2〜3組。2人掛けのテーブルに案内され、注文したのは「1番人気」と書いてあったハヤシオムライス。 オムライスの上にたっぷりのハヤシソースがかかっていて、もし味が濃すぎたら逃げようがないなあ、と思いながら一口食べてみた。甘口でクリーミーな中に仄かな酸味があって、非常に食べやすい。というか素直に美味い!さすがオムライス5000食は伊達じゃないわ。 |
|
ハヤシオムライス 通常680円→500円 |
|||
9/29 |
はな
(今井) |
準工業地帯といった雰囲気の地味な場所で昼から縄のれんが下がっています。 店頭のホワイトボードに味のある字でメニューが書かれているので、それを一瞥してからノレンをくぐりました。思ったよりも明るくて小ぎれいな店内です。5席しかないカウンターに座り、日替わり定食を注文しました。本日の日替わりはサバの味噌煮で、すぐに出てきました。たった500円なのに小鉢のイワシフライが付くのは立派です。しかも、サバ味噌煮がうまい!吉野家ばりに旨い安い早いの3拍子揃った、なかなかすばらしいお店ではありませんか。 |
|
日替わり定食 500円 |
|||
9/30 |
サイゼリヤ千葉富士見店
(富士見) |
田原屋のあった場所にできたEXビルの8階は飲食店フロアになっているが、まだ入居しているお店は2軒のみ。しかもランチ営業を行っているのはサイゼリヤだけ。そのEXビル自体、きょう初めて足を踏み入れた。8階へはナンパ通りに面したエレベータに乗っていくのである。サイゼリヤは、広々としたフロアのかなり広いスペースを占めていた。喫煙席のほうが窓際で眺めがいいのは残念だが、キャパシティには相当余裕がある。 そしてサイゼリヤを代表するメニューと言えば、今は「ミラノ風ドリア」らしいので、これまた初めて注文してみた。セットだと600円だけど、単品ならわずか299円。コンビニで売っているドリアと値段が変わらないのはすごい。味の方もコンビニのものとあまり変わらないような気もするけど、店で座って食べられてのこの値段はやっぱり安い。 |
|
ミラノ風ドリアランチセット 600円 |