| 12/1 | リトルシェフにんにく(閉店) |  | 特ラン(鶏肉の香味焼き) 880円 | このお店の1階にある「なんばん亭」とは店名こそ別だがメニュー構成等は似通っている。日替わりの皿盛り定食の「特ラン」を注文した。何が「特」なのかと言うと、間違いなくおかずの量のことだと思う。どっさりと盛られたおかずは迫力満点! | 
| 12/2 | 西周うなぎ店 (我孫子市) |  | うな重(松) 1680円 | かつて手賀沼は良質なうなぎの産地として名高かったという。そんなこともあって我孫子市にはうなぎや川魚料理の老舗がある。さすがに今は手賀沼産は使っていないだろう。けど、うな重ってやっぱりおいしい。 | 
| 12/5 | 雅楼(閉店) |  | プレートランチ 900円 | 雑居ビルの階段を2階に上がる。ちょっと入りにくい感じもするけど、思い切ってドアを開ける。店内はこぢんまりとしていて、テーブルなどはよく言えばアンティーク、悪く言えば統一感がない。まずはお店の目玉メニューと思われるプレートランチを注文してみた。米は古代米、味噌汁も具だくさん、おかずも手作り感にあふれていて、すごく健康的な感じがしてなかなか個性的でよい。 | 
| 12/6 | 神田 |  | おすすめ天丼 945円 | ビルの地下にあって入り口は質素な感じだが、いざ店に入ってみればカウンター主体の本格的な雰囲気の天ぷら専門店だった。ランチの天丼はお手頃価格で、ネタも野菜が多かったりするけど、十分においしい。サラダも付いてくるけど蛇足かな。 | 
| 12/7 | 暫(閉店) | あまりのことに思わず撮影を失念 | チョイスランチ 680円 | チョイスランチとは、それぞれ数種類あるスープ、サラダ、メイン料理、デザートから一品ずつ選ぶ、いわゆるプリフィクスのランチであった。焼魚を選んで注文後、待つこと何と40分!他の客も相当時間がかかっていた模様。支払いの際に、時間かかるなら初めにそう言うべき、そして人を増やすかメニューを変えるかのいずれかにするよう苦言を呈したところ、程なくチョイスシステムはやめたようだ。 | 
| 12/8 | やきや |  | 和らあめん 650円 | 背脂やら豚骨やら家系やらこってりとしたスープが幅を利かせている千葉にあって、ここはダシで勝負する貴重なお店だと思う。量は少ないし、あっさりしている。ラーメンはもっとジャンクな食べ物だと思いこんでいる人には向かないけど、しみじみとおいしい一杯。 | 
| 12/9 | リーフ(閉店) |  | エビピラフセット 800円 | 3年前くらいに閉店した喫茶店の居抜きでオープンしたお店。プレオープンと書いてあったので、メニューも暫定的かもしれないが、とりあえず入ってみた。店内はシンプルというか質素というか、特徴がない感じ。カレーが売り切れでやむなくエビピラフにしてみた。セットとはいえ800円の価値があるかどうかは微妙。本格オープン時には変わってるかもしれないけど。 | 
| 12/12 | かつみ(閉店) |  | カキフライ定食 800円 | カキが好きになってまだ数年しかたっていないので、冬になると過去に食べずにいた分を取り戻す勢いでカキを食べている。このお店、基本的にはいかにもな感じの大衆酒場なので、タルタルソースがついてこなくても、それは想定の範囲内である。揚げたてアツアツのカキフライにソースをどぼどぼとかけて、ハフハフといただく。冬はやっぱりカキフライだな。 | 
| 12/13 | ジョナサン 千葉中央駅前店(閉店) |  | 若鶏のみぞれ煮ランチ 838円 | いつできたのか気が付かなかったが、いつのまにか千葉中央駅前にジョナサンができていた。平日のランチタイムはやはりファミリーは少ない。ジョナサンはファミレスの中ではなんとなく好き。理由は特にない。そういえば酒々井にセントラルキッチンがあったな。 | 
| 12/15 | スーパーラーメン(閉店) |  | チャーハン 600円 | 中華丼でも注文しようかと思っていたら、チャーハンならすぐできるという提案を受けた。先客の注文と一緒に作って手間を省こうという魂胆だ。そんな甘言に乗った自分が悪いのだが、チャーハンはべったりとした食感で何とも・・・。 | 
| 12/16 | 喜楽 (我孫子市) |  | 麻婆丼 
 | 我孫子もすっかり馴染みになってきた。花椒の香りがするわけではないが意外に辛い麻婆豆腐だった。 | 
| 12/19 | 新々(閉店) |  | モヤシソバ+焼き餃子 609+367円 | 店名が「餃子舗新々」だというのに餃子を食べたことがなかったのは非常に片手落ちな事態であるので餃子を中心にメニューを考えて、モヤシソバとなった。餃子はさすがにおいしかった。モヤシソバはあんかけではなく、シャッキリと炒めたもやしが乗っているタイプ。 | 
| 12/20 | ポット(閉店) |  | ポーク&ヤサイ 720円 | 3年前にチキンカレーの大辛を食べた反省からポークにして、マイルドさを出そうとヤサイも追加した。辛さは大辛の次の辛口に抑えた。それでもかなり辛い。でも寒いときには中から温まって良いかも。 あと前回も今回も気になったことは、広くないお店なのに換気が良くないのか、タバコのにおいがこもってしまう。 | 
| 12/21 | 日本海庄や(閉店) |  | 海鮮丼 900円 | カウンター席に案内され、普通においしく食べていると、隣の席のオッサンがタバコを吸い始めた。もう気になって仕方がない。やれやれ・・・ | 
| 12/22 | ブル(閉店) |  | ランチブル(ドリンク付き) 850円 | 少し探訪エリアを拡大して、JR千葉駅寄りに近づいてきた。このお店の入っているビルは地下の3軒のお店がランチ営業をしている。そのうちの1軒に入ってみた。ランチブルは盛り合わせ定食で、ハンバーグ、ウインナー、イカリングフライ、アジフライが盛られている。ドリンクなしの値段630円は適正価格と思うが、ドリンク付きで850円だとやや高く感じられる。 | 
| 12/26 | 大黒(閉店) |  | ブリ照焼定食 800円 | 近頃焼き魚定食を食べていないなあと思ってこの店にやってきました。カウンター席からは座敷にどのくらいの客が入っているのかよくわからないけど、先客の注文の品が次々と出されていく。小鉢に漬け物がついた標準的な定食で、まさにこういうものが食べたいな、と思っていたような内容でした。 |