11/1 |
琥珀館(閉店) |
しょうが焼きランチ
750円 |
ドアを開けると長いカウンターがあって、奥にテーブル席が配置されている。入り口付近には漫画本とか新聞が置かれている。先客が食べていたしょうが焼きがおいしそうだったので、付和雷同的に注文してみた。ごはんが皿盛りなのが喫茶店らしい。しょうが焼きには野菜がたっぷり入っていて、なかなか旨い。 | |
11/2 |
ひつじ(閉店) |
日替わり定食(ラムコロッケ)
480円 |
ふと通りかかったらランチ営業のノボリが出ていたので、すかさず入ってみた。先客のほとんどは七輪で羊を焼いている。この店には、夜の部には一度来たことがあるので、あえて日替わり定食にしてみた。ラムコロッケというメニューは生まれて初めて見るものである。ちょっと揚げすぎで衣が硬くなってしまっていたが、食べるとラムの香りがする独特の味。しかし、これで480円という低価格には驚く。 | |
11/4 |
ビストロタケル(閉店) | ランチコース(鶏)
(きのこのパイ包みスープ+サラダ+メインディッシュ+デザート+ドリンク) 1800円 |
狭い間口を奥へ奥へと進み、どこまで続くのかと思ったころ突き当たりの右側に入り口が現れた。和風テイストの上品な内装に、抑え気味の照明で、とても落ち着いた雰囲気である。カウンター席のどっしりとしたシートに座り、鶏のコースを注文した。まず出てきたパイ包みのスープ。当然オーブンから出てきたばかりでアツアツでおいしい。メインの鶏は単純なソテーだけど、鶏自体がおいしい。メインのあたりでパンがなくなりそうになると、すかさず追加のパンを用意してくれるなど、サービスも上々。値段は安くないけど、その分の価値は十分ある。ただし、それなりに時間がかかるので、時間に余裕のある日に訪れたい。 | |
11/7 |
金とき(閉店) | もやしそば
500円 |
老夫婦で営まれている謎の店、「金とき」である。3度目の訪問だが、あいかわらず客は入っていない。今回は初めて麺類を注文してみた。一般的な中華料理店のもやしそばと違って、もやし炒めに片栗粉が使われていない。スープも非常にあっさりとしている。それにしても経営はどうなっているのだろう。 | |
11/8 |
ポレンタ(閉店) |
ハンバーグデミグラスソース
840円 |
ランチメニューが外に書いてあったが店の入り口は見当たらない。よく見るとビルの2階に店があった。店内はこぢんまりとしているけど、交差点の角のビルなので外はよく見える。4種のメニューの中から小さくおすすめと書いてあったのでハンバーグにしてみた。かかっているソースも含めて無難においしい。 | |
11/9 |
源氏 | Aセット
630円 |
地味な構えの旧来型の喫茶店。マスター一人でやっているお店で、食事メニューは少なかった。メニューにあるAセットは、コーヒー、トースト、ハムエッグ、生野菜のセットで、コーヒー以外がワンプレートに乗っている。盛りつけがなんとも垢抜けないが、それなりに旨い。ちなみにセットはAセットだけしかなく、もちろんBセットはない。 | |
11/10 |
おか村(閉店) | 三色もり
1350円 |
新そばの季節、フォー!ということで、ひさしぶりにおか村にやってきた。更科は伸びやすいので先にどうぞ、とのことなので、素直に先にいただいた。素直においしい。やっぱり新そばは違う。3色それぞれの香り、食感を十分に堪能できた。こうなってくるとツユの濃ささえ邪魔に感じる。ああ、こんな食べ物をありがたがるようになるとは・・・年取った証拠ですかね。 | |
11/11 | デニーズ千葉富士見店(閉店) |
カキフライ昼定食
880円 |
ファミレス界の雄デニーズである。平日の昼には、いわゆるファミリーはそれほど多くない。季節ものでカキフライを注文してみた。さすがファミレス、安くもないが高いわけではない。そして味の方も実に無難な仕上がりである。 | |
11/14 |
夕渚 | 本日のランチ (刺身、天ぷら) 850円 |
ランチタイムは日替わりで、「本日のランチ」という定食だけしかない。その内容は、さすが「河岸料理」という看板を掲げているだけあって、おかずは魚介類が並ぶ。天ぷらと刺身という組み合わせは珍しくないけど、これらの量は普通じゃない。刺身はたっぷりと豪快に盛られている。いったいアジ何尾使ってるんだろうってくらい。これで天ぷらが揚げたてなら言うことなしでした。 | |
11/15 |
天天 |
広東麺
750円 |
店頭に書いてあったランチメニューを注文しようとしたら、ランチは手打ち麺を使っていないけどいいですか?と親切にも教えてくれた。そこまで言うなら自家製手打ち麺を使用の単品の麺を食べてみたくなった。広東麺にしてみたのだが、よくある大衆中華料理店のそれと違って、具の野菜にクワイが入っていたりして、さすが台湾料理の店だ。麺はやや柔らかくツルツルした食感で、確かに独特のおいしさがある。スープも台湾風というか独特の旨みが強い。 | |
11/16 |
神戸らんぷ亭(閉店) |
牛たま丼セット
530円 |
神戸らんぷ亭は神戸には店がない、なんてトリビアを再度披露してみました。レジカウンターで注文し、席で待つことしばし。できあがると呼ばれるシステムである。牛たま丼とは、要は牛丼の玉子とじなんだけど、いまひとつパンチに欠ける。やっぱり永年染みついた牛丼に生玉子の習慣は変えられない。 | |
11/17 |
をざわ | うな重
1400円 |
まず階段を2階に上がってテーブル席についた。広いフロアは意外に空いている。やっぱりうなぎは夏のものと思われているらしい。でも、うなぎはいつ食べてもやっぱりおいしい。濃いめのタレでごはんも進む。冬場のうなぎ屋もいいものだ。 | |
11/18 |
勇鳳
(我孫子市) |
ラーメンと餃子セット | 我孫子駅前にある何の変哲もないラーメン屋さん。ラーメンも餃子もごく普通の見た目で普通のお値段。味も期待どおりの普通のおいしさ。こういう一見当たり前のお店が実は飽きられもせずに長続きするのかもしれないね。 | |
11/21 |
ミスタードーナツ(閉店) | 黒胡麻坦々麺点心セットB
680円 |
店内は見事に女性ばかり。ミスタードーナツでランチを済まそうなんて思う男性はめったにいないってことがわかる。ミスドの「ミスター飲茶」の存在は知っていたけど、食べるのは初めて。偏見かもしれないけど、ドーナツ屋さんで坦々麺と餃子・シウマイって、やっぱり違和感がある。客層を考えてのことか、ボリュームは控えめ。 | |
11/24 |
らあ麺やま田(閉店) | ドラゴンラーメン(並)
600円 |
そろそろオープンしてる頃かと思って来てみたら、なんと本日オープンだった。もともとラーメン店だった場所の居抜きなので、新しさは感じられない。オープン初日なので何かと手際が良くなく時間がかかった。野菜を特製の胡麻ダレで炒めて、それを麺に乗せるという手間がかかるレシピのせいもある。そして出てきたラーメンの見た目はかなり個性的。黒胡麻のせいで黒く淀んでいる。味も個性的で好みが分かれそう。 | |
11/25 |
安井家 | 安井家御膳 くつろぎ 840円 |
かつては利根川や手賀沼でとれた川魚で佃煮を作っていたという。もともとは佃煮のお店だが、食事も可能である。扇子に書かれたお品書きを見るとおかずが佃煮のみという、この品に興味が湧く。佃煮はどれもおいしく、白飯が進む。3杯は軽い。あとでのどが渇くのが玉にきず。 | |
11/26 |
ラソース古賀
(銀座) |
ソースキュリー+季節の野菜
1250+400円 |
千葉中央もネタ切れになってきたので、たまには休日のランチも掲載してみました。これは旨いです。でもちょっと高いです。 | |
11/27 |
雲海
(東京全日空ホテル) |
定食 月
4200円 |
休日のランチ2連発。いつもこんな昼食をとっているわけではありませんが・・・ | |
11/28 |
県庁生協食堂 | カレーうどん+おにぎり
400+70円 |
寒いときにはカレーうどん。カレーうどんに白飯がマイブームなので、様々な場所で試してみたくなってやってみました。普通のうどんつゆに冷凍うどん、そして、たぶん普通の業務用カレーだと思う。でもそれが組合わさるとえもいわれぬうまさがにじみ出てくる。カレーうどんってやっぱりいいなあ。 | |
11/29 |
宝家(閉店) | 広東麺
480円 |
何もかも、皆懐かしい・・・なんてヤマトの沖田艦長の最期のセリフを引用してしまいたくなる。外観といい店内の様子といい、値段といい、すべての時間が昭和時代のまま停止しているとしか思えない。広東麺はもっとおいしいものを店は他にもあるけれど、480円で出す店はそうはない。 餃子や他のメニューはどうなのか興味を惹かれる。 |
|
11/30 |
てらっちょ
(我孫子市) |
特製らーめん
750円 |
本来の営業時間は夕方から深夜だが、今冬は昼間も営業している。 まず自販機で食券を購入し、脂でヌルヌルする床を歩いてカウンターに座った。このお店、背脂の量がハンパじゃなくすごいと聞いていたが、噂にたがわずすごい。脂がすごくてスープはどろーんとしている。が、ひと口め、ふた口めあたりまではかなりおいしい。食べ進むとさすがにくどさを感じてくる。これ、スープ全部飲んだら自分の消化能力を軽く超えそう。 |